RECRUIT

FAQ

よくあるご質問

選考プロセスを教えてください。
以下の流れで選考します。
  1. エントリー(プロフィール登録)
  2. 会社説明会(Web)
  3. 適性検査(Web)
  4. 個別面接(Web)
  5. 最終面接(Webまたは対面)
文系出身者なのでSEに挑戦するには不安があります。
理系の人は在学中にシステム(ハードウェア、ソフトウェア、通信システム等)の基礎知識を学習され、また卒業研究のツールとしてシステムを利用されたことがあると思います。

文系の人は、法律、経済など人文社会科学系の学習とともに、レポート、発表資料の作成等でPC(Word、Excel、PowerPoint等)を使いこなしてこられたことでしょう。いずれの学習および経験は、ソフトウェア開発に役立ちますので、理系、文系という属性は採用選考に影響を与えるものではありませんが、適性の有無は選考プロセスにおいて確認させていただきます。
システムの基礎知識の多寡により、入社後の学習では、文系の人は理系の人に比べてIT知識で多少のハンデがありますが、当社の入社試験を通過された人であれば、入社後の努力で十分キャッチアップしていただけると考えております。

  • 当社が考えるSEに必要な能力:
    必ず必要なもの:自立(律)、自己主張、他人の尊厳の尊重、論理的思考能力
    いずれか一つは必要なもの:創造力、情報の収集力・分析力、リーダシップ
勤務地はどこになりますか? 顧客先に常駐することはありますか?
勤務地は本社または営業所(営業所採用になった方)のいずれかになります。

請負開発が主体の当社では、作業効率を基本に作業場所を顧客と相談して決めています。ソフトウェアの開発工程および開発スケジュールにもよりますが、作業場所は顧客の事業所、顧客が開発用に用意した場所、あるいは当社の事業所等のいずれかになります。
なお、請負であっても次の①または②の事情によりソフトウェアの開発作業は顧客の事業所で行う場合があります。全社的に年間を通して作業場所を見ますと、顧客先での作業の比率が若干高めです。

①機密保持の観点から、開発に使用する顧客資料等を社外に持ち出せない
②情報セキュリティ上、ソフトウェアの検証テストは顧客の管理環境下で実施する必要がある

顧客先での常駐作業を技術者派遣と誤解している方が多いようです。技術者派遣の場合には、顧客の指示で作業をするため顧客先常駐が必須となりますので念のため申し上げます。
各営業所の役割や仕事内容には本社との違いはありますか?
営業所では本社と同様に営業所近郊の顧客から受注したソフトウェアの開発を行っています。営業所は所長を責任者として課およびチームで構成され、在籍する社員は営業所勤務を希望した社員で、全員がシステムエンジニアです。なお、営業所が担当する顧客への営業活動は本社の営業本部が担当しています。
配属希望はどのくらい通りますか?
入社時は、全員が製造本部に配属となります。本人の希望を承ることは原則としてできかねますが、学校での専攻分野、適性、通勤時間などを考慮するとともに、受入部署の開発工程、開発スケジュール等を判断して決定します。

ある程度経験を積まれてからは、開発チームを異動する場合と、開発以外の部署(営業、総務、検査、購買など)に異動する場合があります。
社員本人の異動希望を受けて、プロジェクト推進部が、異動元および異動先の状況を勘案してスケジュールを調整し、本人の希望に応えるべく取り仕切ります。一方、社員本人に異動希望がない場合であっても、異動先で能力を発揮できると会社が考える場合には、異動を打診します。いずれの場合も社員本人が知らない所で異動を決めることはなく、必ず社員本人の希望または了解を得て異動を判断します。
社員寮の設備、費用、入寮条件は?
以下のような設備や入寮条件です。

設  備:ワンルームタイプの賃貸マンション
在寮期間:2年間
費  用:家賃半額を会社が負担
場  所:東京23区内をはじめ、神奈川県、千葉県などに数ヶ所(※営業所配属には、各営業所の近郊)


<入寮資格>

  1. 新卒入社者で独身者
  2. 所属する事業所(本社または営業所)よりご実家までの距離が直線距離で100Km以遠にある者、
    または所属する事業所までの通勤時間が90分以上の者
  3. 日常生活において第三者の介添えを必要としない者
離職率はどのくらいですか?
年間7.4%程度(過去5年間の全社員に対する離職者の割合の平均)
年収水準は?
当社における社員の給与および賞与の支給金額は「等級」昇格およびその等級における業務上の「評価」により決定します。以下は過去の実績に基づく年齢・昇進スピード毎の年収例です。なお、年収例は過去の実績に基づくものであり、当該年齢における上限、下限を規定するものではありません。

年齢と年収

25歳 458万円~479万円
30歳 474万円~738万円
35歳 481万円~861万円
40歳 471万円~988万円


年収の構成要素
○給与(12ヶ月)
○賞与(上期2.5ヶ月、下期2.5ヶ月)
○時間外労働手当(1ヶ月当り26時間を想定)
当社は社員による経営参加を実施しており、社員の財産形成を図るべく、上記年収に加え業績賞与による利益還元および譲渡制限付株式付与制度を導入しています。

○業績賞与
定期賞与(夏および冬)とは別に、会社の業績状況により利益還元として業績賞与が支給される場合があります。(支給時期:12月、過去の支給実績:0~2.0ヶ月)

○譲渡制限付株式付与制度
会社の企業価値の持続的な向上を図るインセンティブを付与すると共に、株主の方々と一層の価値共有を進めることを目的として導入された制度で、会社を支えていく有能な社員に対し、その能力に応じて株式が付与されるものです。

付与された社員は、株主総会に出席するなど株主の権利を行使することができ、また配当を受けることができます。
なお、株主価値の共有を中長期にわたって実現するために、付与された株式には譲渡制限期間が設定されています。
賞与の支給実績について教えてください。
1971年の会社設立以降、賞与は定期的に支給されてきました。

リーマンショック時に、通常年間5カ月支給なのが0.5カ月減じられ年間4.5カ月になったことが1度だけありました。このような賞与支給ケースは、過去1回のみです。

注)賞与は法律上必ず支給しなければならないものではありません。会社の業績によっては、減額または支給なしの場合があります。
手当について教えてください。
当社の手当の考え方は「LEARN MORE 業界・会社をもっと知る」の「Q.手当について教えてください」に記載しています。
以下、支給してる手当の内容について説明します。

○残業代(時間外残業手当、深夜残業手当、法定休日勤務手当および法定外休日勤務手当等を含む)
残業された時間に基づき全額を支給します。サービス残業は一切ありません。

○通勤交通費
当社で定める金額を限度額(定期的な見直しあり)として実費を支給します。限度額を超える人には自己負担額が発生します。なお、勤務場所の変更に伴い通勤交通費における自己負担額が増減することはありません。

○資格手当
支給はありません。
資格の有無に係わらず、仕事での実績により評価し、基本給に反映するためです。なお、資格取得のための支援制度として教育教材の購入費用、受験費用の補助があります。対象となる資格は基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ITストラテジスト試験、システムアーキテクト試験など会社が推奨する情報処理試験です。

○住宅手当
新入社員には入社からの2年間、社員寮の家賃の半額を支給します。なお、非入寮者とのバランスを取るため、入寮期間中は業績賞与(前述)は支給はありませんが、定期賞与は支給されます。
「ワーク・ライフ・バランス」を支援する社内制度はありますか?
厚生労働省は、労働力ならびに経済力の維持発展を目的に、平成19年の労働経済白書の中で「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)」という概念を提唱しました。この提唱を受けて、当社では育児および/または介護の必要な社員が安心して就業を継続でき、さらに豊かでゆとりある生活を送るための支援体制を整えてきました。現在では、次の制度が整備されています。いずれも、法定基準並またはそれ以上の基準を定めており多くの社員が活用しています。

1.全社員を対象とする制度
年次有給休暇の他に、全社員(男性および女性)を対象とする次の制度があります。
(1)育児に関する制度(育児休業、育児短時間勤務、育児シフト勤務、育児期間内時間外労働および深夜業の免除、育児看護休暇)
(2)介護に関する制度(介護休業、介護短時間勤務、介護シフト勤務、介護期間内時間外労働および深夜業の免除、介護休暇)
(3) 夏季休暇
(4)慶弔休暇
(5)リフレッシュ休暇
(6)裁判員休暇
(7)ボランティア休暇
(8)文化・地域活動支援休暇
(9)感染症予防休暇

2.妊娠している社員に対する制度
(1)産前産後休暇
(2)妊婦短時間勤務

3.その他
私事都合シフト勤務
社員の交流を目的とした行事や活動はありますか?
社員懇親会、新人歓迎会およびサークルがあります。

○社員懇親会(東京および大阪の2カ所に分けて開催)
全社員およびその家族が一堂に会し、世代を超えてまた同期生で歓談し親睦を図る会です。

○創立記念および新人歓迎会(東京で開催)
会社の創立を記念するとともに、新入社員の方々の入社を歓迎する会です。また、新入社員の方々には同期の絆を確認していただくものでもあります。

○サークル
サークルの活動を通して、世代および組織を超えて社員同士の親睦と人間的な豊かさの醸成を図ることを目的に設けられたものです。サークルの活動費の一部は会社から補助が出ています。本社および営業所には様々なサークルがあり、社員はいずれかのサークル(年度ごとに入替あり)に属しています。サークルは所属社員により自主的に運営されています。

【本社:30サークル】
映画鑑賞(東京地区)、映画鑑賞(神奈川地区)、芸術鑑賞、スポーツイベント観戦、食べる会、東京再発見!、ゴルフ、スキー、サッカー、テニス、バドミントン、ビリヤード、ボーダーズ、海釣りサークル(東京)、乗馬、野球、多摩ランニング、天文、登山、軽音楽、BULL'S-CHAT(ダーツ)、CLUB BUZZ(ライブ・コンサート鑑賞)、Inner Games(ゲーム)、ON THE BOARD(サーフィン)、YOU湯(温泉)、スポーツシューティング、Sweets Coo Love(スイーツ作り)、TACTIVE(卓球)、旅行、品川サイクリング

【営業所独自:10サークル】
仙 台:杜の都・食べる会
沼 津:ゴルフサークル Albatross in NUMAZU、沼津山岳部、沼津釣り
名古屋:金鯱会(スポーツ、味覚狩り、グルメ)
大 阪:浪速・うまいもん好き!(グルメ)、名阪ゴルフ、関西芸術文化鑑賞
広 島/福 岡:九州探検隊(BBQ、キャンプ、旅行、ハイキング)、かまだま!(地元イベント参加、旅行、ホームパーティー)