PEOPLE

法学部出身のプログラミング好き

O.Y /文系

2017年入社 製造本部 SE(システムエンジニア)

プロフィール

法学部出身。高校や大学の授業でプログラミングに触れ、ITに興味を持ち始めた。就活を始めてからIT 業界を志す。IT企業から複数内定を得たが、注目したのはジャステックの理念。「業界の健全化」を掲げているところに他社との大きな違いを感じ、入社を決意。

仕事内容

既存のシステムをより良いものに

入社以来、生命保険関連のフロントシステムを手掛けています。保険の加入や料金の支払いなどの際に利用されるシステムです。私の担当は、窓口や営業の方が操作をされる端末に表示される画面部分。すでに完成していて、お客様先で稼働をしているシステムの改造(機能の追加または改善)を行っています。業務の流れは、お客様の要望を精査して、機能追加や改善に関わる要件を決めるところからスタート。その後、それぞれの要件定義から総合試験までの開発工程を行います。この流れを、半年単位で繰り返すことにより、システムをブラッシュアップしていきます。

私はその全工程に関わり、設計書の作成、コーディング、テスト仕様書の作成・テストの実施などの開発業務を担っています。小規模な案件についてはリーダとして、お客様と要件を調整するところから、メンバをアサインして基本設計から総合試験を行うところまで、全てを担うこともあります。

やりがい

入社2年目で案件の主担当を任される

入社2年目に新規機能の開発を任せてもらえることになりました。要件定義から担当するのは、初めてのこと。お客様の要望を実現するには、どう設計をすればいいのか。お客様と直接やりとりをしながら仕様を詰めていくのですが、想像以上に苦戦しました。システムを使用される方の気持ちをはじめ、考えが及ばない部分が多く、要件を固めるまでに多くの時間を要しました。また、テスト工程でも思いもよらない不具合が発生。これも、要件定義の際に読みや考えが浅かったことが原因でした。チームリーダや先輩のサポートを受け、なんとかリリースを見届けることができたものの、その間は失敗の連続で力不足を痛感しました。この貴重な経験を通じて得たのは、コミュニケーションの重要性です。自分一人でやりきろうとするのではなく、周囲に働きかけて、チーム全体で案件を進めていけば、もっと円滑に進めることができたと思います。もちろん、反省点ばかりではなく、一つの案件をやりきったことで自信が芽生え、大きなやりがいを実感できました。今後はこの経験を糧にチーム全体を見て、プロジェクトをマネジメントできるようになりたいと考えています。

労働環境

ダイバーシティもワーク・ライフ・バランスも◎

就活で重視したポイントのひとつは、長く働ける環境があるかどうか。その点、ジャステックは業界に先駆けてダイバーシティの推進に取り組んできているので、女性にとって働きやすい環境が整備されています。社内では女性社員同士の親睦を深めるための懇親会も開催されています。私自身もそこに参加したことがあります。懇親会では初めて顔を合わせる女性社員も多く、こんなにもたくさんの女性が社内で活躍しているとは思いもしませんでした。また、中には管理職として活躍されている方もいて、未来のキャリアを具体的にイメージすることができました。

その他に重視をしたのがワーク・ライフ・バランス。IT 業界は残業が多いというイメージを持たれている方もいるかもしれませんが、当社では定時退社が基本。納期が迫っている時を除けば残業は少なく、仕事とプライベートを両立することが可能です。さらに休日も充実しています。おかげで大学時代に趣味で始めたフィギュアスケートを今も継続しています。大会出場を目指して、休日はいつも練習に明け暮れています。